Chiho & Christoph Bangert / The fotobus Manual
「これらの理念は、写真、デザイン、アート、映画、音楽、文学を教える時に活用することができます。むしろ、どんなことを教えるときにもきっと役立つと思っています。この中のいくつかがあなたのためになるのであれば、それはとてもうれしいことです!」
_Christoph Bangert
ドイツ出身の写真家・教育者・バス運転手の資格を持つChristoph Bangertと、彼の妻であり、日本人写真家・グラフィックデザイナーであるChihoの2人が共同で製作した『Fotobus Manual』です。
本書『Fotobus Manual』は、「Fotobus Society」を始めたChristophの私的なティーチングマニフェストです。 「Fotobus Society」とはヨーロッパの30以上の大学や学校の写真、映画、アート、メディアの分野で活躍する約900人におよぶ学生によるネットワークで、そしてFotobusとは、メルセデスベンツのバスでヨーロッパ中のフォトフェスティバル、ワークショップ、カンファレンスに参加し、遠征を行う、車輪のついたフォトスクールです。
Christophは「Fotobus Society」をはじめた当初、教育について、まったくの無知でした。そこで自身に合いそうなものを書き留めていくうちに浮かび上がったのが本書に記述する32の指導理念です。これらは、作者にとって、どのように教えたいかという目標であり、理想でもあります。
本書は「Fotobus Society」で実際に使用している、30年前のメルセデスベンツO 303 Omnibusのリペアマニュアルがベースとなっております。リペアマニュアル本来のモノクロデザインに青色のインクで、fotobus Societyのメンバーにより撮影された旅のイメージを、さらに、ゴールドのシルクスクリーンプリントでで32の指導方針を印刷することで、3つのレイヤーが互いに融合し、その結果として、全く新しいものを創り上げました。今回出版された『Fotobus Manual』は、オリジナル版のアーティストブックを再現したもので、見た目はとてもよく似ており、同じコンセプトに従っていますが、3色のオフセット印刷によって作成されたものです。
車輪のついたフォトスクール。そのロードトリップの断片という一面(青)、そしてティーチングマニフェストという一面(ゴールド)、がリペアマニュアルというベースと融合することで、写真とテキストの融合だけに留まらない、オリジナリティ溢れる作品となっております。
本書のなかで、こういった一文があります。
「人生に何を期待するかではなく、人生があなたに何を期待するかを問うてください。人生におけるあなたの仕事、任務、義務は何ですか?あなたが社会に貢献しなければならない仕事は何ですか?あなたはどのような人の面倒を見なければならないのでしょうか?あなたの責任は何ですか?・・・」
まさに本書を製作し残すことが、作者の人生における任務のひとつであるようにも感じられます。
出版社 publisher:Eigensinn
刊行年 year:2022
ページ数 pages:416
サイズ size:310x 265mm
フォーマット format:Hardcover,D-ring File
言語 language:English Deutsch
付属品 attachment:
状態 condition:New
Limited edition of 1200 copies